2015.08.31
風鈴の音が、季節外れに感じるようになりました。
明日から9月です。
さて、8月15日、夏の暑い日の午後、ある人が言いました。「いろんなところでさ、いろんな祭りあるけど、一番だなと思うのは、岩船祭りだね」と、
この方、今は、どちらで暮らしていらっしゃるかは存じ上げませんが、岩船を離れてウン十年となられるとおっしゃっていました。
子供の時、成人した時、その時その時の岩船祭りを存分に楽しまれたのでしょう。
岩船のみなさん、祭りまで、あとひと月半くらいに、なりましたね。そわそわうきうきしてきましたね。
BY・こーちゃん
2015.08.30
もうすっかり朝晩は涼しくなりましたね!猛暑だった夏?
なんて思ってたら…
あっというまに夏が終わった?
明日で8月も終わりです。
9月3日には、三日市地区 河内神社の祭礼です!
今年もカラオケ大会等も行いますので皆さん遊びに来て下さい!
by men,s 一発
2015.08.29
整いました。
夏とかけて、ブームととく
そのこころは・・・
過ぎると「あき」が来ます。
はい、暑かった夏も今年はお盆を境に涼しくなってしまいましたね。
その為、今年の夏はあっと言う間だったような気がします。
さて、世の中いろいろブームがございますが・・・
私の好きな相撲やプロレスもブームと言われてますが、飽きずに40年以上も見続けてると良い事もあるもんですね。
今年の夏は岩船港でプロレスの試合を見る事が出来ました。
そして、その場で私はリングアナと実況をさせていただきました。
もう、これ以上ないくらい楽しい時間に感じられました。
そうです、これ以上ないくらい!と、思いましたが・・・
ここから話はとんでもない予期せぬ展開へ!

実は、この大会のリングアナを仰せつかりまして(汗)
もともとこの大会、別の日に設定されていたのがこの日に変更になり・・・
いつもリングアナを務めるNAMARAの森下英也氏や他の芸人さんのスケジュールが取れず・・・
代わりにサントピアのスタッフさんから声を掛けられたのでした。(長くなるので途中端折りました)
たまたま、9月の定休日をこの日にと思っていたところにこのオファー。
新潟プロレスの皆さんからも是非にとお願いされたからには・・・
みなとフェスティバルでは新潟プロレスの皆さんに大変盛り上げてもらいました。
そのお返しと言う訳ではないですが、少しでもお役に立てるならファン冥利に尽きます。
偶然が偶然を呼んだ今回の展開。
さすがにこれ以上は無いと思うので(笑)精一杯コールしようと思います。
こりゃ~風邪なんてひいでらんねは!
byスター☆誕生
2015.08.28
みなさんお疲れ様です^^子供の夏休みも終わり今日から小学校も2学期始まりました。
やっと休み終わってくれたかって感じです^^;仕事でなかなかどっか連れて行くことも
ままならなかったんですが、先週仙台方面へ行ってきました。とりあえず三井 アウトレットへ
行きその後仙台水族館へ行きました子供がなぜか水族館好きで~夏休み期間だったので
混んでました^^;個人的にはマリンピア日本海のほうが好きかな。
たまの家族旅行(日帰り)でしたが子供たちがよろこんでたのでよかったでした^^。
BY 超全開
ネタづまりの主人のまたまたピンチヒッター、青駒嫁です。
私の毎日の暮らしの中で欠かせないのは、人との会話。
それも日々の買い物で立ち寄るスーパーでは、色んな人との会話があります。
これは、そんなスーパーでのこと。
知り合いの人から「おーい!おーい!」と声をかけられ、
「この前は残念だったね!」と言われました。
それから私の頭の中では『えっ?残念??』と、
何の事に対する残念かな~と、しばらく考えていました。
あっ、娘のインターハイの結果?
あっ、息子の野球大会の結果?
あっ、主人が自主練してまで臨んだ野球大会に活躍できなかったこと?
などなど色んな出来事が思い浮かびました。
どの残念か、その人とは噛み合ってないかもでしたが、
とりあえずその場は「うん、ほんと残念だったわー」と笑顔で返しました。
by 青駒 嫁
2015.08.27
まずもって太平洋側に出張していて時差ボケでアップ時刻を誤りました。
ごめんねー
観光バスの目的地は鹿島臨海工業地帯
下の神栖市の観光ガイドブックの表紙には風車群!

下の観光チラシにも風車群!

下の計画で来年からは洋上風力発電所を着工、再来年に完成、発電開始、早っ!
この時点ではアジア最大級の20基!
岩船沖の44基の半分以下の規模なのに・・・

下の画像が今の時点では国内最大級の洋上風力15基、沖合50m・・・岸壁から橋で渡れる・・・
感覚的には海岸風力?
手前の岸壁も観光資源に活用(壁画のキャンバスに開放)

発電事業者の話では、日本中から視察者がひっきりなしにやってくるとのこと
観光資源としても大きな貢献、殺風景な工業地帯に観光客が押し寄せる
僕らも食べて飲んで泊まってお土産買って地域貢献
先進地になれれば魅力は大きい
風車せんべい、風車まんじゅう、風車ラーメン、とかなんかに便乗したいなー
はーよ出来ればいやんにー
BYトシちゃん
2015.08.25
ほんの数週間前は30℃を超えるのなんてあたりまえだったのに、お盆を過ぎてからは朝晩涼しくなって「過ごし易くなったなぁ」なんて思っていたら、今日は日中も涼しい。ってか寒いくらいに...
最近は季節の移り変わりが一気に来る感じ。
気がつけば、田んぼの稲も頭を下げてきいて。

もうチョッとしたら稲刈りも始まりそう。
そしたらホントの秋。
そして、岩船祭りですね。
by ストラパン
2015.08.24
先週末、三男の高校サッカーの応援に刈羽村に行って来ました。
JFA公認の人工芝サッカー場が2面、クラブハウス、ランドリー施設、露天風呂付き大浴場。
レストラン、北欧調のお洒落な喫茶店(スイーツガーデン)、入浴施設では日帰り入浴も可能。
長期合宿に対応した宿泊施設も備え、大学や高校部活の合宿にも利用されているとのことです。
近くの無農薬農園やガーデンロードなどなど・・・本当に素晴らしい施設でした。

Nリーグの入れ替え戦だったんですが、なんで?遠い刈羽村まで試合に行かなきゃならいのか?
少し疑問でしたが、行ってみて解りました。 http://www.tourinbo.xii.jp/
ただね・・・隣接したお隣が、モロ!【 刈 羽 〇 発 】その物。 まさに 「 見 返 り 」。
こんな何でも揃ったスポーツ施設、村上市にもマジに欲しいけど、見返りの相手が、〇発じゃ・・・
けど、見返りの相手が自然エネルギー(沖洋上風力発電)なら大賛成ですねー!
こんな素晴らしい施設をグレートはなさんのお店の裏あたりに・・・無理かなぁ~???(笑)
by ベェ
2015.08.23
本日、八日市では15時より納涼祭が営まれました。
昔はお寺でやっていたのですが、かなり以前から中止となり、その後何もありませんでした。
今年から公会堂にて再開した訳ですが、予想以上にお客様が集まって下さり、とても楽しいひとときとなりました。

150823_1240
看板を作って下さったストラバンさんを始め、スタッフ皆さん本当にお疲れさまでございました。
また来年も是非やりましょう!!!
by ぴ~ひゃら
2015.08.22
村上市が住宅リフォーム工事に対して補助金を交付します。
交付を受けることができる人は、
村上市民で、現在も住民登録された住所に住んでいる人、
居宅住宅の所有者または2親等以内の家族、
市税の滞納がない人、です。
工事費は20万円以上(税込)で、
市内の個人事業者によって工事が行われることが条件です。
土台や基礎の工事、屋根の吹き替え、天井や壁、床の補修、トイレ、洗面台などの交換、
下水道への接続工事、耐震、バリアフリー工事などで申請できます。
補助金額は工事費の30%以内で、上限が20万円です。
交付申請の受付は、
9月7日㈪~11日㈮ 午前8時半~午後5時、市役所本庁4階大会議室。
市の予算枠を超えた場合は抽選だそうです。
15日に配布された「市報むらかみ」の表紙に掲載されています。
直したかったけど、がまんしていた場所など、
この機会にきれいに直して、来る冬に備えましょう(^^)/
ご用命は、岩船の業者さんまでそれぞれよろしくお願いいたします。
by ゲン