2016.01.31
寒くなりインフルエンザが流行っていますが、この時期に気を付けたいのがギックリ腰…
ギックリというと重いものを持った時というイメージですが…実際は重いものを持つときは力が入っているのでなりにくく、体の力が抜けているときになりやすいそうです。
そんな自分もつい1週間くらい前にやってしまいました…重いものを持ったわけでもなく、ちょっと体をひねったときにグキッ!と…
ギックリ腰に関してはすっかりベテランの域??なので軽傷で済みましたが、そのまま無理をしていたら立てなくなるくらいの重症になっていたかもしれません。
とはいっても、その後数日はまっすぐに立てず常に前傾姿勢でした…
腰はとにかく冷えが禁物、今は貼るホッカイロと腹巻で万全の体制をとっています。
皆さんも冷やさないように気を付けてください。
byどぜう
2016.01.30
今日は消防団の新年会!
一次会はこちらで。

二次会は山居まで移動して抹利花で〆のラーメン。

4月からは新年度体制で頑張っていきますので、御協力御指導のほどよろしくお願い致します。
by ビール大将。
2016.01.29
新しい遊び道具を買いました。
上下左右360° まるっと写せるカメラです
春になったらこれでいろいろ撮りたいです!
おくれてすいませんな ダースムーラ。。。
https://theta360.com/s/hoN1afF5r3R4m9mFAxcTKeqbU

2016.01.27
皆様こんばんわ!いやはや、ついこの間正月が来たかと思えば、もう二月です!
本当に一日が過ぎるのが早く感じる今日この頃です。
さて、釣り物が少ないこの時期、釣り人にとっては一年で一番辛い時期かもしれません。
僕は、今年も3月16日に解禁するサクラマスにチャレンジしようと思い今年もタックルの準備を始めました。
今年に入ってから禁煙を始めて浮いた小遣いでちょっとずつルアーも揃えて準備万端です。
今年も川の女王様に会えるといいなー。

by 鮎マスター
2016.01.26
こんばんは。
みなさんは、インフルエンザは大丈夫ですか?
私は予防接種もしたし、完璧!と思っていましたが、先週、仕事中、具合が悪く、
病院に行かせてもらい、熱を計ると…。

写真がブレててすみません。
39.3℃ もありました。
ビックリです。
なんとか、今日から仕事復帰しています。
岩船も大流行しているようです。
しかも、新潟県は、感染全国2位。
みなさんも気をつけてください。
by はじまりや
2016.01.25
岩船にも急に どか雪が降りました
皆様いかがお過ごしでしょうか
生活には迷惑な雪ですが スキー場や建設業の方にとってはよかったですね
今年は私もスノーボードに初デビューしようかなんて考えている今日この頃です
さて岩船はこの時期は話題というかネタがなくてブログ当番の皆さんも苦慮されていることと存じます
御多分にもれず私も特にないので「まちづくり協議会」主催のイベントを二つお知らせします
一つは2月7日に開催される『いわふね“夢”カフェ』
内容は「岩船地域」と「新潟リハビリテーション大学」「新潟看護医療専門学校村上校」の両学校との意見交換会です
一昔前には岩船に大学や看護学校が来るなんて考えられませんでした
学生さんたちにも岩船に来てよかったと思えるようになってもらいたいと思います
もう一つは2月28日に開催される『酒の肴グランプリin岩船』です
今回で3回目で出場者と審査員を募集しています
チラシのリンクを貼っておきます 皆さんもぜひ参加してください
『いわふね“夢”カフェ』チラシhttp://iwafunejikan.web.fc2.com/data/pdf/yumecafe2016.pdf
『酒の肴グランプリin岩船』チラシhttp://iwafunejikan.web.fc2.com/data/pdf/sakenosakana2016.pdf
by 333
2016.01.24
ちょっと遅いネタになりますが
箱根駅伝のお話しを
今年の第92回大会は皆さまご存じの通り
青学大の完全優勝で幕が閉じました
僕は毎年のことながら、1月2日も3日も仕事なので
リアルタイムで観ることができず、
今年も録画で熱く観戦させてもらいました
そして今年は特に中央大学の応援に熱が入りました
何故に中大なのかと申しますと、知っている方も多いと思いますが
9区を走った相馬一生クンが地元朝日出身なのです
桜ヶ丘高校時代には陸上部のキャプテンを任され
その責任感と優れた成績をかわれ中大に進み、
現在3年生です
昨年は同じ9区にエントリーされながらも
まさかの当日交代・・・
しかし、彼はその悔しさをバネにまた一年間練習を積み
そして今年見事にメンバー入りを果たしたのです
僕は彼の両親とも付き合いが長く
一生クンの事も小さい頃から知っています
走る事が大好きな一生クンをいつも家族皆で全力で支え
そして彼も常に感謝の気持ちを忘れずに毎日の苦しい練習に励んでいました
箱根当日は足の故障で満足のいく結果ではなかったようですが
僕は、苦しそうでも一生懸命に走る姿にとても感動しました
録画なので結果は分かっていましたが
いつの間にか熱くなり
涙を流して「頑張れ!いっせい!!」と声を出していました

次大会も予選会からの挑戦となりますが
必ず中大は来年も出場を果たし
彼もまた箱根を走ってくれることを信じております
まだ1年近くありますが
来年の箱根駅伝には中央大学の相馬一生選手をぜひ応援してやってください
みな様どうぞよろしくお願いいたします
byおんさ
2016.01.23

10日も前でしょうか。かみさんがインフルエンザになりました。
小さいころ熱を出すとよくこれを母親に食べさせられた記憶があります。
かみさんにも食べさせました。でも安斎様に行くのが一番です。
さて、NHK大河真田幸村のドラマをみて感動しました。何十年前かのNHK大河ドラマ真田太平記では草刈正雄氏が幸村役で主人公。
今回は父親役で出演です。当時幸村の父親役は丹波哲郎氏。兄貴役は渡瀬恒彦氏だったはずです。
個人的には粋な計らいと思いながら一年間楽しみに拝見したいと思います。
byあげふ
2016.01.22
仕事で三条まで。
天気予報があんまよくなかったので、覚悟して出発したんですが、
全然心配ご無用でした。

新新バイパスもご覧の通り、何ならいつもより空いてるか?

いっつも混んでる紫竹の49号線との合流も全然。
明日からまた大寒波が来るみたいなんで安心はできませんが、
運転中のスマホはやめましょう。
by 4696
2016.01.21
皆さん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
正月もかんじょもあっという間に終わり、
最強寒波がやってきて、出歩く人も少なくなりました。
今頃になってやっと正月休み??? みたいで老体いたわっています。
これから2月は岩船人は、なぜか仲間内の新年会シーズン!
そこでお得な飲み放題のご紹介。
①2時間飲み放題オリジナル(盛込み料理付)
②2時間飲み放題ソフトドリンク(盛込み料理付)
③90分飲み物のみ飲み放題
④コース料理+2時間飲み放題
ICCの皆さん、岩プロのみなさん、明日の岩船を考える会の皆さん、各町内役員の皆さん、そして岩船の皆さんご宴会お待ちしています。
独り言ですが、1/22はオレ誕生日なんですよ。
プレゼント代わりに宴会予約待ってます。(笑)

byグレートはな