2016.05.31
もう足が痒くて痒くて。
夜も目が覚めるほどだったんです。
左足の足首からふくらはぎにかけて、なにかに喰われたようです。(喰われたって方言?)
痒いとなったら血が出るまで掻きむしってしまうタイプの人間なので、足は傷だらけ。
それでなくても太く逞しい足だっていうのに、さらに傷だらけときてます。
昔相当ヤンチャしたのか、はたまたジャングルを探検でもしたのか、って感じです。
今回も掻いて掻いて掻きまくり、それでもぶり返してくるので昨日皮膚科に行ってきました。
旦那も痒いと言っていたのでこりゃダニかななんて思いつつ。
月曜日のせいか?激混みでした´д` ;
待合室はいっぱいで立って待っている人も数人。
予約していったもののそれでも随分待ってやっと診てもらえました。
最近海へ行きましたか?
いいえ、行きません。
山は?
山と言うか松林へ。
あ、それですね。
10秒であっさり診断終了。
結果は毛虫でした。
今年、毛虫被害がかなり出ているようです。
私も旦那も松林でランニングしているので、それが原因のようです。
お薬をもらいちょっと落ち着いてきたので懲りずにまた松林へ走りに行ったのですが
注意して葉っぱを見てみると・・・いるいる!たくさんの毛虫(゚△゚;)
黒くてでかい奴、イガイガした奴、そこはもう毛虫の楽園でした。
今の時期はこういった場所へは極力露出のないように行かないとダメですね!
トレイルラン、自転車、釣りなど山や海へ向うことが多いでしょうが
皆様、害虫にお気をつけ下さい。
byラー定
本日は皆さん港フェスティバルの会議お疲れさまでした。毎年恒例のこの季節がやってきたという感じです。これからまた会議を重ねイベントの成功を願いますbyナチュ
2016.05.29
今日は自分が住んでいる町内の役員会です。
壮年ソフトボールにバレーボール。
そして祭の話がちらほらと。
祭の乗り子の話や、諸々。。。
良い祭には良い準備、岩船の大事な話です。
祭の話になると熱が入ります。。。
そんな日曜の夜でした。
byTD
2016.05.27
先日ゴールデンウィーク中、20年ぶりに岩船中学校の同級会がありました。
20年前の同級会は欠席だったので、個人的には中学校を卒業して以来はじめての出席…
(自分も含め…)体型が大きく変化した人…ヘアスタイルが自然と涼しげになった人…昔は乙女、今は太めな人…逆に全く昔と変わらない人…など人生いろいろ人それぞれでした。
恩師にもお二人出席してもらい、時間を忘れて楽しい時間を過ごしました。
今回は幹事事務局だったので、実際に会が始まるまでは「みんなちゃんと来てくれるのか?」、「盛り上がるのか?」、「予算が足りなくなったらどうしよう?」など不安でいっぱいでしたが、始まってすぐにそんな不安も吹っ飛ぶくらいの盛り上がりとなり、大成功だっと思います。
カメラを持ち込んだ人も数名いて、同級会後にSNSで写真を共有したりと今時の良さもあります。
次回の開催はいつになるのか?…今回は会えなかった人にも会ってみたいです。
byどぜう
皆さん、ダムカードってご存知ですか?

新潟県では19か所のダムで配布しており、ダム啓発活動の一環としてダムの機能や目的を広く知っていただくために平成23年から配布を始めたそうです。
数年前に、BOSSさんと自転車で大石ダムまで行ったときに、初めてダムカードの存在を教えていただきました。
それからは、ダムカードを意識するようになり大石ダムまで走りに行った時には必ず貰ってくるようになりました。
今年に入ってからはダムカード収集を目的にルートを決め、自転車で走りに行くようにもなりました。
先月は新発田市にある「内の倉ダム」まで、今月は「三面ダム」と「奥三面ダム」までダムカードを求め走りに行ってきました!




明後日と6月11日(土)に山形県で開催されるサイクリングイベントでもダムが経由地になっているらしいので、そこでも山形県のダムカードをGETしてこようと思います!
by ビール大将。
2016.05.25
昨日はとても暑い一日でした。
30℃近くまで気温が上がり 空気もなんだか湿っていたような。。。
そんな中 私はというと山中にある川で釣りをしておりました。
日陰に雪の残る川沿いは涼しく そして新緑の木々の間を抜ける風がとても気持ち良かったです。
釣りもきれいな魚が見れて大満足。
また遊びに行こう と思います。

ちなみに赤いのはボートの色の反射です。。
by ダースムーラ

おはようございます。昨夜は、新発田で飲みすぎちゃいまして更新が遅くなりました事をお詫び申し上げます。
さて、話は変わりますが、今年の岩船港周辺は数十年ぶりに大量のイワシが入ってきて
凄い盛り上がりを見せています。
小学校の頃バケツを持ってイワシ釣りをした記憶が30年ぶりによみがえりました。
これから、イワシに誘われてこれから旬を向かえるスズキや乗っ込みのヒラメなど
大型の魚も姿を見せ始めると思います。
上級者、初心者問わず是非とも岩船に釣りをしに来て頂きたいと思います。
追伸 今年は、アユの遡上も良いみたいです。来月末から始まるアユ釣りに向けて仕掛け作りをせねば・・・
byヘッポコ鮎マスター
2016.05.23
5月21日(土)は、岩船小学校の運動会でした。
岩船小学校の運動会と言えば、大漁旗!

天気も良くて、そんなに暑くもなく運動会日和でした。
そして、運動会のはじまりです。

私の子供は、白軍でした。
どちらも頑張りました。
結果は、ナント、白軍がトリプル優勝!!!

自分の子供としては嬉しかったですが、なんか複雑でした。
でも、一生懸命やったということが大事なんですよね。
みなさん、元気に育ってほしいです。
by はじまりや
2016.05.22
今年も岩船港にイカ船がやってきました
イカ船が来ると岩船にも夏が近づいてきたことを感じます
6月5日(日)には「いかフェスティバル」も開催されます
皆様ぜひ岩船にお越しください


by 333