2016.08.31
うちの店のレジはウインドウを背にして、入り口の脇にあります。
夕方、店番をしながら外の景色に目をやります。
海側、スナックKさんから造船団地にかけて、
日没近くになるとカラスが集まってきて電線にとまります。
山から、浜の方から、町から、数羽あるいは数十羽と飛んできます。
今日の17時45分にはこんな感じ。

DSC_0117
それが18時30分にはこれぐらい。

DSC_0128
最終的にはもっと集まるけど、暗くなると写せないので。
ここ数日、カラスを見て飽きません。
彼らの寝床は新町外れから長者屋敷にかけての松林と思われます。
グループのカラスが揃うのを電線で待っているのでしょうか?
でも一斉に巣に向かって飛び立つのではなさそうで、
陽もとっぷりと暮れると、思い立ったものから数羽、十数羽と松林に消えていきます。
BARのカウンターの椅子を「止まり木」と呼んだりします。
カラスたちも
「今日も一日よく働いた。まっすぐ寝ぐらに帰るのもつまらない。
ちょっとここで羽を伸ばしてから帰るか。」
てな感じなのかもしれません。
「さてと、あとは寝るだけだな。明日もいそがしいぞ。」
電線に未練を残しながら、家路に着くのです。
まるで、はまなすを後にする、みなさんのように・・・
byガンダルフ
2016.08.30
入院していたオレのロードバイクだが、おかげさまで本日退院してきた。
修理代は27,000円で、なんとか済んだ。
が、
例の亀裂。

今のところは大丈夫のようだが、この亀裂が伸びていくようだと、もう終わりらしい。
なんとか持ちこたえてくれっ!
by BOSS
2016.08.29
我が子の夏休み、終わったはずなのに終わってませんでした。宿題が…
新学期初日、娘と2人で大慌て。
バタバタな新学期スタートでした。
先が思いやられます…
by ハルサク
2016.08.28
息子にとって初めての夏休みが終わりを告げようとしています。
今月に入ってから何度も、特にお盆を過ぎてからは毎日毎日忠告してきた宿題。
一年生のうちはそれほど量もないのでドリル系はなんとか終わらせられましたが、いくつか残っているものが・・・。
頭にきて、「もう知らないよ!!」なんて怒鳴ってはみるものの
ほんとに知らないふりして登校させる度胸もないのでとにかく必死に尻を叩く。
昨日は本棚から一番短い本を引っ張り出し読ませ、読書感想文を。
今朝は溜まった日記。
「お母さん、18日の天気なんだっけ?」なんて聞かないで。わがらねでん(T T)
とりあえず「晴れ」にせっしゃ!!
そして残るは工作。
工作の材料になれば・・・という親心でせっせとためてきた空き箱やヨーグルトの空きカップ。
洗って干して何個も用意したのに一個も使われることなく台所にたたずんでいます。

さぁ、どーなる工作!?
残り時間はあとわずか。
今夜は寝れそうにありません(- -)
byラー定
2016.08.27
明日は防災訓練です。いつ起こるかわからない災害に備え、しっかり訓練しましょう。
byナチュ
何となく、何となくですが秋に近づいている気がします。
先日の大雨の翌日はカラッとしていて、天気はいいのに爽やかな暑さだったなぁ。
台風の行方は気になるけど、今日の仕事の方がよっぽど気になりますな。順調にいきますように……。
byTD
2016.08.24
映画『シン・ゴジラ』を観てきました。
賛否両論、評価が分かれてるようですが個人的にはかなり面白い映画だと思います。
内容には触れませんが、初代ゴジラよりも倍以上の大きさになっているので現代の東京が舞台でもかなり大きく迫力があります。
それと映画館で驚いたのがお客さんの年齢層がかなり高い事、やはりゴジラは世代を超えて人気があるのを実感しました。
アニメ化の予定もあるようですし、ハリウッド版(ゴジラ対キングコングも!)の制作も決定しているみたいなので楽しみです。
byどぜう
2016.08.23
8月21日(日) 朝からじっとしているだけでも汗が噴き出る暑さのなか、山形県小国町の自転車チーム「デスペラード」5名と丸山大橋駐車場をスタート&ゴールにして、天蓋高原を越えて勝木まで行ってきました!
朝8:00過ぎに丸山大橋駐車場をスタート!

桃川峠から山屋を抜け山辺里小学校前を通り7号線に出て、国道7号線の古渡路のセブンでトシちゃんさんも合流!
7名で天蓋高原へ・・・
過去に、夏の天蓋高原のふもとでアブやメジロの大群に追いかけまわされる嫌な経験があったのでハッカ油を全身にふりかけ虫よけ対策していざ頂上へ。
想っていたよりも虫の数は少なく今回は刺されることもありませんでした。
暑さと長く続く上り坂で気持ちも折れそうになりましたがなんとか頂上へ到着。
頂上にある蛇口をひねり、頭から水をかぶり気分爽快!
頂上にある東屋でしばし休憩。東屋に吹き抜ける風が気持ちよかった~


鰈山清水で水分補給のため立ち寄ると、偶然、だいだらぼっちさんご夫妻も清水を汲みに来ていました。
だいだらぼっちさんはさわやかな笑顔で見送っていただきました!ありがとうございました!
鰈山清水から下り北中へ出て7号線を走り、勝木駅付近でチームデスペラード会長が丸山大橋から自走で合流。
合計8名で勝木の「かがり火」で昼食。かがり火丼いただきました!


帰りは海岸線。
途中、遊覧船乗り場と のがた海水浴場で休憩。のがた海水浴場でトシちゃんさんと別れ、神林の道の駅そばのセブンでガリガリ君休憩。
そして、桃川峠を越えてゴールの丸山大橋駐車場へ。足がつりそうになるもなんとか無事にゴール!

走行距離132kmロングライドでした。
小国メンバーは地元に帰ってからBBQで慰労会。
俺は、「関川 ゆ~む」できれいさっぱり汗を流して帰ってきました!
暑かったけど今回も楽しい一日でした。
by ビール大将。
2016.08.22

先週末から日本の近くに 9号 10号 11号と3個の台風がありますね。
11号は東北地方の東側太平洋上を北に進んで北海道で温帯低気圧に変わりましたが
今は9号が本州上陸。 これを書いてる時点では関東地方の栃木・茨城の県境付近に中心がある感じです。
相変わらず10号は日本近海を西に向かって進んでおりますし 海水温もかなりの高温でまだまだ発達しそう。
岩船 村上地域に大雨が降るかわまだわかりませんが 気を緩めず注意だけはしておいたほうが良いかと思ってます。
ところでこの台風 3個のそれぞれの名前。
9号がミンドゥル(タンポポ)北朝鮮命名
10号がライオンロック(獅子山 香港にある山の名前)香港命名
11号がコンパス(コンパス座からとったもの)日本命名
なんだそうです。
それにしてもこんなに近くに3個も台風の目がある衛星画像なんて初めて見ました。。
早く天気が良くなって さらに気温が落ち着いてくれたらいいなぁ
と思う BY ダースムーラ。