2018.08.21
大阪桐蔭史上初の二度目の春・夏連覇!
その偉業もさることながら今大会を盛り上げたのは秋田県勢103年振りに決勝に進んだ金足農業高校。
毎試合毎試合、何度見てもゾクゾクする戦い方でしたね。ツーランスクイズの場面は何度見た事か。
両チームの選手・関係者の皆さん!熱い闘いをありがとうございました!
お陰で高校野球の面白さを再認識できました!
あと、個人的に・・・
レジェンド始球式の桑田さん。
やっぱり凄いや!いつまでも同じ世代の誇りです!
by回転エビ固め
2018.08.20
1ヶ月前に設置した、岩船海水浴場の監視小屋の撤去作業を手伝ってきました。

お盆過ぎから朝晩涼しくなって、もう猛暑も終わりかなぁなんて思っていたら、予報では今週また暑くなりそう...
年々、夏が長くなってる?
by スパカリ
2018.08.19

本日、八日市区民会館に於いて納涼祭が行われています。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
by たまぐち
2018.08.18

我が家の育成水槽!魚種も少しずつ増えて賑やかになってきました。毎朝のエサやり水槽のお掃除とても楽しいです。これ以上エスカレートしないようにしなくては(^_^;) by 影武者
2018.08.17
お盆も終わりましたね。
皆さまは、どんなお盆を過ごされたでしょうか?
僕は例年通り、ずっと仕事三昧でありました。
この時期は、なかなかの忙しさなので、毎年健康管理には気を付けているのですが、
今年のような酷暑の中では、特に後半戦はしんどくなってきます。
案の定、今年は膝を痛めてしまいました。
まぁ歳のせいでもありますが、、、
あまり無理の出来ないエリアに入って来たようです(T_T)、、、
そして、昨日は久しぶりに休めたので(半日ですが)
盆中に失ったエネルギーをチャージしに出掛けてきました。
「単純構造」な僕の身体と神経は、ラーメンとスーパー銭湯があれば、
チャージ出来る仕組みになっています(笑)
まず向かったのは「ラーメン二郎」
ニンニク入り、野菜マシ、辛め!

小盛り(他店の大盛りくらいです)
¥750なり(税込み)
はいっ!50パーセントチャージ!!
続いて、スーパー銭湯で、湯ったり、、、
ぬる湯に浸かったり、サウナに入ったり、
そして、泡の出る壺湯に入って、夜空を眺めながら瞑想。
¥720なり(税込み)
はいっ!ここで100パーセントチャージ!!
以上!終了です。
合計¥1,470で、チャージ完了。
どんだけ、安上がりやねん(汗)
by質実剛健
2018.08.16
今週末、約20年ぶりに?とある友人達と、夏の夜のBBQをする事になった。
「何処か良い所がないかなぁ!」と、何気に【 moca 】(モカ)を見ていたら?
なんと!瀬波温泉の旅館(はまなす荘)で【グランピング】をやっていた!。

手ぶらでOK、コレ良い!と思ったのですが地元民がコレってのも・・・
温泉付きだし、都会から気軽にアウトドア気分で、ゆったり過ごす方には最高と思います。
そんで、アクセス/ロケーション/設備の良いフィールドを実際に出向いて探していたところ
岩船海水浴場と、北側の(本来は海水浴場でない)海辺の賑わいの違いにチョッとビックリ。

岩船商工業会の役員みんなで「せっせ!」と作った監視小屋なのに。(涙)
お盆休み中にもかかわらず、ビーチにも人が・・・まばら。
一方で、年間を通して既存の設備がしっかりとした海水浴場じゃない方が賑わっている。

岩船海水浴場は(工事現場用と同等の)仮設トイレだし・・・炊事場ないし・・・
昭和の頃、ビニールシートに日傘でも、十二分に浜の夏を満喫できた時代があった。
それが 今や【温泉付きのグランピング】で、至れり尽くせりの夏キャン気分を味わえる時代。
岩船海水浴も時代の変化と共に、その役割がそろそろ終りに近づいている気がします。
けど、俺的には設備なんかどうでもイイから、『あー!、焚火 囲んで、夏キャンしてぇーーー!!』
「燃~えろよ~燃えろぉ~よ、炎よ、燃えろ~♪」 by (元、健民少年団の)Forester
2018.08.15
今朝のカミさんとの会話。
オレ 「今日ブログ当番なんだけど、何かネタないかな?」
カミさん 「毎日レコードが10枚届きます、って書けば?」
オレ 「いや、そんなに買ってないし」
カミさん 「じゃあ、5枚」
いや、だから、そんなに買ってないってば。
なんか怒ってる?
by ほでら
2018.08.14
長い連休と思ったのも残りわずか…明日は若連中の盆会。盆野球。朝からアルコール漬けの日です。16日はゆっくり休んで仕事に備えます。
2018.08.13
今夏は本当に暑い日が続いていますね。
私も初めて、軽い熱中症になりました。
早く涼しくなってもらいたいものですが、熱中症対策に塩辛いものを堂々と食べれることだけは嬉しく思います。
ぬかイワシとか塩辛、筋子の類が好物なのですが、日ごろは塩分控えめにしているので、暑い夏ももう少し続いてもいいかな(^^;

by823
2018.08.11
先日、仕事で岩船の町を車で走っていたところ、
ふと、バス停に立っている少年がいました。
学生さんがバスを待っているんだなと、そのまま素通りしようとした瞬間、
その少年が私に向かって親指を立ててきました。
ん?なんだ? これって。ヒッチハイク?
でも、荒手の何かなのかもしれない?
恐る恐る止まると、もう一人女性が。。
「村上駅まで連れて行ってくれますか?」とその女性。
(良かった、ヒッチハイクだった。)
「ええ、汚い軽トラックでよろしければ、どうぞ。」
二人はうれしそうに乗ってきて、三人で村上駅に向かうことになりました。
女性は少年の母親で、その方に話をうかがうと、
新潟市の友人のところに親子で遊びに来ていたらしく、
その友人から、「新潟に来たら、粟島に行くべきよ、絶対。」と言われ、前日から粟島に入り、今帰り中とのことでした。
なお、
アメリカ人のご主人は、仕事の関係で今回、日本には来日せず、
二人で新潟旅行を満喫しているみたいでした。
(奥様は横浜出身の方でした。)
せっかく、岩船にいらしたので、魚をお土産にあげ、村上駅で別れました。
後日、
彼から、手紙をいただきました。
とても、丁寧な字であの時の衝撃(彼は止まってくれるはずはないと思っていたようでした。)をうれしそうに書いてくれていました。
そして、粟島・岩船が好きになったとも。。
うれしい限りです。
私も、このようなご縁を大切に生きていきたいと思いました。
今の時代、
インターネットで簡単に「つながる」世の中ですが、
ご本人の直筆による、非常に温もりある「手紙」・・・
これって、また良いもんですね~。
読んでて、目頭が熱くなりました。。

by Mahalo