2019.09.30
リハ大では毎年、老人クラブの方との交流を兼ねたペタンク大会を開催しています。
今年は9月28日(土)に開催されました!(私は保育園バザー役員のため欠席でした…)
場所は、向ヶ丘保育園の隣、本校のグラウンドです。7号線を走っていると紫色の看板があるので気になっている方もいたのではないでしょうか。

みなさんいい顔でプレーしています。
ちなみにペタンクとは「ビュットにボールを投げて近い方が勝つ」という競技なのですが、長くなるので気になる方は調べてみてください。
今年の優勝は八日市Bチームでした!おめでとうございます!八日市チームは昨年度も優勝している強豪です。
来年こそ学生が優勝するぞー!
byティタン
2019.09.29
春先に頂いたカタログギフト。申込み期限が近づいてきたので慌てて商品選びしました。
カタログギフト・・・これ、いいんですけど悩むんですよね~。
なぜ悩むかってね、まぁ、あれですよ。「損したくない。」という下心があるから。
私なんてもう、少しでも元をとってやろうというイヤらしい気持ちしかないのでそれはそれは毎回悩みます。
ちょうど欲しいと思っていたものがあれば悩むこともないんですけどね。
なかなかドンピシャなものはないものです。
最近はエステとか水族館の入館券とか体験型のもありますが、なんせみんな遠い(泣)
結局のところ、食べ物が無難なのかなぁ~ってところなんですが、実際届くとお肉なんかほんのちょっっっとでガックリしたり・・・(経験済み)。
悩みに悩んで今回はこれにしてみました。

ウィンナー詰め合わせがいいと言う旦那を押し切り、寝袋がいいという息子を押し切り「おもひでカプセル便」。
未来への手紙です。手紙を書いて出すと最大7年先まで預かってくれて、希望した日時に送り返してくれるというサービスです。
7年はあまりにも長いので5年後くらいかな~。
5年後、長男は15歳。10歳の息子に15歳の自分へ、手紙を書かせてみようと思います(^^)
あぁ~やっと決まった、一件落着。と思った矢先、従兄弟からの出産祝いのお返しとして、また我が家にカタログギフトがやってきました~(笑)
byモノポール
2019.09.28
今日は、グリーンパークあらかわで標記大会が開催されました。
男子 18ペア、女子 21ペアが出場しました。
岩船中学校は、女子のソフトテニス部しかありませんが、
女子の部で第3位に2ペアが入賞しました。
今となれば、中学として少人数になっている中での2ペアの入賞は、
凄いと思いました。

これからも頑張って欲しいです。
by 柔庭球
2019.09.27
毎年毎年、春と夏の終わりに、お店の裏に雑草がモッサモッサ生えます。
そして86歳になるうちのじいちゃんが今年も草むしりをしてくれました。(ありがたいです!)
そしてこれも毎年のことですが、私の花壇の中の花も “草だろ!” といってむしってくれました。(笑)
でもなぜか勝手に生えた15cm位のかわいい松の木は、抜かないで、その周りをきれいに石で囲んで、大事にしています。(笑)
写真を撮り忘れたので、近くにきたら見てみてください。
広い土地に、一本のかわいい松の木が生えているのが見れますよ。
byぐず鉄会社の社長さん
2019.09.25
ようやく最近涼しくなって来ました。
先日祭りの集まりがありました。
あっという間に来ますね。
ショートショート
2019.09.24
明日は岩船商工業会の日帰り視察旅行です。
私は初めて参加致します。
行き先は三条・燕方面です。
工場を見学した後、神社仏閣の見学。
どのようなものを製造している工場を視察できるのか今から楽しみです。
明日、ご参加の皆さんよろしくお願い致します。
by 坂バカ
2019.09.23

このあいだ久しぶりに鮮魚センターにいったときの話。
いつもは鮭や貝のコーナーばかりなのですが、
入って右側に興味をひかれる加工品が!
バジル味のフグやヒラメだそうです!
レンジてチン★するだけで
フレンチっぽく美味しく出来上がるそう!
まだ試したことのない方、
試してみては?
by 赤色デザイン
2019.09.22
せっかくのお彼岸、せっかくの駅伝大会が台風で台無しですね。
本当に自然には敵いませんね・・・。
by回転エビ固め