2020.06.30
折り返し
早いもので2020年も半分が終わろうとしています。明日から後半スタートです。
年明けからあまり雪が降らず、オリンピックに向けてなんとなく景気も上向き、今年は幸先いいかも?…なんていう雰囲気だったのに、1月半ばから2月に新型コロナで世の中が一転しました。
6月に入って少し落ち着いたかと思えば、まだどうなるかわかりません…
例年であれば残りの半年は行事が多く、特に祭りまであっという間なのですが…今年に限っては何にもない1年になりそうです。
byビタミンQ
岩船町ドットコムの運営スタッフが日替りで毎日更新!
2020.06.30
早いもので2020年も半分が終わろうとしています。明日から後半スタートです。
年明けからあまり雪が降らず、オリンピックに向けてなんとなく景気も上向き、今年は幸先いいかも?…なんていう雰囲気だったのに、1月半ばから2月に新型コロナで世の中が一転しました。
6月に入って少し落ち着いたかと思えば、まだどうなるかわかりません…
例年であれば残りの半年は行事が多く、特に祭りまであっという間なのですが…今年に限っては何にもない1年になりそうです。
byビタミンQ
2020.06.28
もうすぐ7月ですね。
コロナウイルスのせいで散々な上半期になってしまいましたが なんとか乗り越えられました。
もう少し影響はありそうですがもう一踏ん張りってトコでしょうか?
冬まではなんとかなりそうな感じですね。
そして7月の前半。
梅雨明け前にまとまって振るイメージが強い 新潟の梅雨。
やはり今年もそんな感じの予報が続いてます。
降らないのも問題ありますが 降りすぎるのは勘弁して欲しいです。
梅雨明けして暑くなるのも嫌なんだけど梅雨のじめじめよりはましですから。
by イワフネきのこ園
今年は、コロナ自粛の影響なのか…?
釣りに燃えてます!
狙いは、真鯛ですが…
まだ釣れません…😅
釣れるのは、ロックフィッシュと呼ばれる根魚ばかり…
港では、イワシやカマスが好調で毎日賑わってますね。
粟島周辺では、マグロも釣れてます。
もうすぐ、7月になりますが、そろそろ本命の真鯛を釣りたいものです…😉
カサゴ
フグ
カナガシラ
by チャイナタウン
2020.06.25
新潟の夏のメジャーイベントは軒並み中止の今夏
FUJIロックも長岡花火も日本海夕日コンサートも、、、
そして岩船港みなとフェスも中止。
けど他所ではニューノーマルに合わせての、オールドニューイベントも試行中です。
3密を避けてのドライブインシアターやドライブインシアターライブなどなどです。
新鮮で面白そうー
みなとステージなんか舗装もあるし丁度いいかも!?
byブリキ男
2020.06.24
ハマナスって、
酸っぱい梨のような味がするから、
浜の梨、=浜梨が訛って、
ハマナスってなったそうで、
バラ科なんでローズヒップだそうで、
中の種とか取って乾燥させたらローズヒップティーになるそうで、
調べると今更ながら、そうだったんだってなるもんです。
今日はブログ当番だった(>_<)と、
仕事の途中で、岩船夕日の森森林公園を回って
写真を撮って来ました。
白いハマナスは珍しいんです。
たくさんありましたが、
公共の場所だから持ち帰りはなしで。
by マイケル
2020.06.23
新型コロナの影響で何もできないという声をよく耳にしますね
岩船でも毎年行われている各種イベントやスポーツ大会も軒並み中止が決定されました
残念ですが今の時代仕方ないことかもしれません
村上大祭も瀬波大祭も中止が決定したそうです
昨日「子どもを水から守る会」の会議があり今年は岩船海水浴場を開設しないことが決まりました
最近は七夕はどうすらんとかよく聞かれます
今年は子どもが町をまわることも 舟(七夕丸)を流すこともできないようです
しかしながら岩船の人にとってお盆に先祖を馬で迎えに行くのは大切なことなので
馬を下の浜(北浜町の海岸)に集め お経をあげてもらい先祖を迎えることになりそうです
いろんなことが中止になる中 岩船祭はどうするのか早く知りたい今日この頃です
何にもできない世の中ですが 図らずも時間の余裕ができてしまいました
こんなときこそ出来る事(こんなときででないと出来ない事)が何かあるかもしれませんね
by CEO
2020.06.22
なんだかはっきりしない梅雨ではありますが、長女が明日初プールだとの事で、背中の半分くらいまで伸びた髪をバッサリカットしに行きました❗
太くて毛量の多い長女の髪…そして、まっすぐで綺麗な髪の毛でもありもったいない為、ヘアドネーションをすることに(^^)
切った髪でも誰かの役に立ち、生かされるなら是非と思います(^^)
岸見寺町のグラシックさんお世話になりましたヾ(´ー`)ノ
byるりお
2020.06.21
やっと大学にも学生が登校するようになりました。まだまだ油断は出来ない中での登校ですが、やっぱり笑い声のする学校はいいですね!久しぶりで嬉しいです。
今まで何回かブログを書いてきましたが、そもそも皆さんはリハ大って何を教えてる学校かご存知なんでしょうか…。
ということで、今回から数回に渡り紹介していきたいと思います!(ネタ切れではありません!)
まず、学部は医療学部リハビリテーション学科の1学部1学科です。この中に、現在は理学療法学専攻、作業療法学専攻、言語聴覚学専攻、リハビリテーション心理学専攻の4専攻があります。
今日はここまでです!(細切れにしてネタを伸ばそうとしているわけではありません!)
byティタン