2020.08.31
コロナの影響で今年は例年とは違う形だった高校野球。3年生の気持ちや頑張りを思うといたたまれませんね…。
そんな中、先週末ふと気になった番組がありました。
村松高校のたった一人の野球部員。マネージャーもおらず、指導者は外部。

一人で練習した後でもきちんと整備し、最後は挨拶をきちんとする。
辞めたくなっても引退するまで頑張ったのは、野球が好きだから。108年続いた伝統を守りたいから。
はい、るりお涙腺崩壊しました。こんなにまっすぐで根性のある若者がいるんだなぁと(T_T)
同時に、るりおが高校の頃入っていた部活も数年前に廃部になってしまっていますが、彼のような存在があれば変わっていたかもと。
好きだから、伝統を守りたいから。そういう気持ちを持つ大切さを、これからも岩船で成長していくJr.達に伝えていけたらいいなと感じました。
byるりお
2020.08.30
8月の初め、岩船商工業会のみなさまにはリハ大と看護村上校のひとり暮らしの学生に暖かいご支援をいただきありがとうございました。商品券を受け取りに来る学生は「こんなに使えるんですか!すげー!」(笑)と喜んでいます。本当にありがとうございました。みんな使ってるかな?
さて、今回はリハビリテーション心理学専攻のご紹介です。
心理学専攻の一学年定員はなんと15名!少ないですよね。少人数で人と人との繋がりを学びます。本校では必要な単位を修得すると、産業カウンセラーの受験資格と、認定心理士の資格を得ることが出来ます。また、大学院に進むと公認心理師の国家試験を受けることが出来ます。
アートセラピーとか音楽療法とか、心理学って面白そうですよね。コロナ禍にある現代にはこれからもっと必要になりそうなお仕事です。スクールカウンセラーとかも増えていますよね。人を癒せる人に私もなりたいものです。事務ですが。
学生は9月1日から13日までいつもより遅くて短い夏休みを迎えます。後期も頑張るぞー。
Byティタン
2020.08.28
暑い日が続いております。
先週23日(日)に村上市ソフトテニス連盟主催の標記大会のU11(5年生以下の部)、
U14(中2以下の部)男子があらかわグリーンパークで開催されました。

明日、29日(土)はU11.U14女子です。
岩船中学校も出場するようです。
そして、明後日、30日(日)は、U15男女の開催予定です。
私は連盟理事長として、全て運営。
この暑さもあって、ラケットショップ おわりや で熱中症対策の一環で、飲み物の販売も
行っております。

土日に熱中症のどの選手もならないことを願っています。
by 柔庭球
2020.08.27
娘2号の夏休みが終わって、夏も終わりだ~なんて思っていたら、連日のこの暑さ!
そういえばまだ8月でした!!
今年は10月まで暖かいということですが・・・
冬は大雪にならないといいな~
早く何もかも普通に戻って~
byぐず鉄会社の社長さん
2020.08.26
娘2号も6年生なので、今回が最後の自由研究でした。
娘2号と何する? あれはダメだ。もっと簡単なやつ。 調理関係だったら手伝えるよ。 2人で考えた結果…
夕飯に、こんな天婦羅出てこないだろ!美味いのか? どんな味? こんな実験笑
タイトルは
「雪見だいふくを天婦羅にしてみた!」
インパクトありますねー。後は笹団子、太巻きの寿司、シュークリーム、ミニトマト、葡萄、お菓子のトッポを天婦羅にして、天汁、笹川流れの塩、何もつけないでそのまま食べる。の3つの食べ方で試食。見た目の変化、3つの食べ方の味の違い、揚げる前と揚げた後の味の変化等、調べました。
2人でやって、楽しい自由研究でした。
以外とみんな、美味しかったですよ!
byミルマス・はな
2020.08.20
8月10日 山の日、自転車仲間4人で鳥海山自転車登山に挑戦してきました!
一本目は山形県遊佐町側からの鳥海ブルーラインの約18kmの上り。
所々10%以上の勾配…一本目は坂の途中で足を着くこと無く約1時間半かけてブルーラインの中間地点(五合目)へ。


ここから秋田県側へ下り、にかほ市で昼食。
昼食を終え、二本目はにかほ側から五合目を目指して上ったのですが、にかほ側のほうが勾配がきつく、五合目まで残り5kmは10%以上の勾配ばかり…
五合目まで残り3km地点で両もも、両ふくらはぎを攣ってしまい、自転車から降りられないほど痙攣し、なんとか自転車から降りてその場に15~20分休憩。
少し回復したと思ったら、自転車を押し徒歩で坂をあがるの繰り返しで、残り200mの所でようやく自転車に乗ることができて、仲間の待つ五合目へ。
にかほ側から五合目までは2時間~2時間半ほどかかりました…
五合目で30分ほど休んで下山。駐車場そばの温泉に入り、なんとか無事に家に帰って来ました…反省会もできないほど疲労困憊。
山の日に鳥海山を上って、自分の実力を思い知らされた一日でした。
by 坂バカ
2020.08.19

明日から小学校が始まるため、ラジオ体操体操は最終日でした。
子どもと一緒に参加しましたが、雨の日とお盆、土日はやりませんでした。
そのため、日にちが少なくて空きがあるカードのスタンプがさらにまばらに(苦笑
来年は、子どもたちが元気いっぱい最後まで楽しめる夏休みになりますように!
by 赤色デザイン
2020.08.18
今年のお盆は例年と違い大勢人が集まる行事などなく寂しい限りでした。
普段のお盆とは違った意味での疲れがたまっていましたが・・・
そんな疲れを吹っ飛ばすというか目が覚めたと言うか・・・
とにかくビックリなお客様が御来店。

センダイガールズプロレスリングの里村明衣子選手です。
なんでも海水浴で近くまで来たから寄ってくださったのだとか。
プライベートなんでこちらから写真は遠慮しようとしたのですが・・・
里村選手から写真撮りましょうと言ってもらいました。
マスクも外してくれてパチリ。
コロナ禍で興行が再開しても会場に行きたいのを自粛してる自分に最大級のご褒美となったのでした。
by回転エビ固め