七夕とお盆

今年もお盆が終わりました
皆さんも お盆の間帰省した親族やご先祖様と楽しい時を過ごされたことと思います
ところで岩船ではお盆と七夕が密接な関係にありますよね
岩船の七夕は旧暦で行われます

 



 

 

 

 

 

 

そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり お盆の入りは7月13日(旧暦)ですが 実は7日がはじまりだったそうです
やがて訪れる先祖様に献ずるため水辺にかけて置いた棚(たな)の上の機(はた)で布を織る
それが7月7日の夕方におこなわれることから七夕と書いて「たなばた」と言うようになったとも言われています
これが古来の日本の七夕信仰だったようですが 中国から織姫と彦星の神話が移入されたため 七夕は星祭りの要素が強くなったようです
また明治の改暦以降は お盆が新暦月遅れの8月に主に行われるようになったため関連性が薄れたようです
岩船の七夕の行事は 8月6日に各町内で葦(萱)で作った舟に各家の馬を乗せて彼の世にご先祖様を迎えに行きます
お盆をこの世で皆で過ごしたのち8月16日に各家の舟で彼の世に送り返します

 

 



 

 

 

 

 

 

岩船ってこんな日本の原初の信仰形態が今なお引き継がれている町です
お盆のしきたりとか ちょっとめんどくさいですが こんな岩船が私は好きです

また来年ござれよ

by CEO