ガチャランチ

岩船繁盛記

12年続いたドットコムブログが今年終了し、新たにコラムという形で生まれ変わりました。

先日過去のブログを読み返してみましたが、いよいよアナログ放送が終わる!なんて話題が出ていたり、今や釣りキチ三平のナチュさん(当時)が、趣味はゴルフだなんて書いていたり。12年という歳月の長さ、変化を感じたわけです。

私も当時は、やっと言葉を覚え始めた長男のネタをよく書いていたんですが、その長男も今や中学生。身長も越され(体重は・・・?)力じゃもう勝てませんが、まだまだ子供。私を「ママ」と呼び、寝るのも一緒。

クソババァと呼ばれる日がいつか来るのでしょうか。

 

そんな可愛い可愛い長男はゲームセンターが大好き。中でもガチャには目がなく、ガチャを見かけるとすかさずチェック。

時には1000円、2000円の高額ガチャにもチャレンジ。なんか・・・行く末が心配です。

ある日、ガチャをしながら彼が言いました。「うちの定食もガチャにしたら?」

なるほど!!面白そう!!
というわけで誕生したのが当店の「ガチャランチ900円」です。

 

魚も生き物なので当然個体差があります。ちょっと型が小さかったものや、逆にひとつだけビッグサイズだったものなど、「半端」がでたらガチャ行き決定!

特に定休日前の日曜日は様々半端があり、種類豊富です。

おもっしぇにっか!と利益無視で始めたガチャランチですが、こちらにも売り切れるというメリットがあり、ウィンウィンで良かったな~なんて喜んでいるのですが…

開始当初は苦労もありまして。

 

まず、スタッフ(平均年齢75歳)がガチャを理解していない。

 

ガチャには4~6種類のメニューが入っているのですが、「どれにする?」なんて聞いてるし(笑)

なに出っかわがんねからガチャだんだでん~!!と何度声を上げたことか。

お客様もお客様で、さんざんガチャランチたるものを説明し(何が出るかわかりませんよ?どれが出てもいいですか?と)ご納得いただいてからガチャを回し、「おら、アジ食べらんね。」とか。

 

続きまして、ビーなのかデーなのか問題。最初は中身をABCDE・・のアルファベットで表記していたのですが、BなのかDなのか聞き取れない。

まして換気扇が回り常に何かしらの音が鳴っている厨房ではさらに聞きづらい。

ビー!

ディー?

ビーだでば!

でー?

エービーシーデーのデーか!?

なんてやり取りが延々と続き、、しまいには怒号へと変わり。お客様は笑ってるし。

見かねたお客様の「数字にしなよ!」の一声で現在は数字で落ち着いていますが数字も数字で

「1番テーブルにガチャの1番と4番!」とかなるとややこしいわけです。
こうなったら次は「いろはにほへと」かな!笑

 

まー、毎度バッタバタ、怒号の止まない週末ですが、皆さん、ガチャしに来てね~(あ、宣伝になっちゃった)

byガドガド